人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エネルギーの地産地消、海士町再エネベンチャー株主募集

 島根県海士町(あまちょう)で起ち上がった、海士町まちづくり再エネベンチャーである、「海士パワー株式会社」が出資株主を募集しています。
 この企業は、官民連携(海士町、山陰合同銀行、海士パワー)で起ち上がっており、私の旧来からの知人である、山本 永さんが代表を務めておられ、長野県茅野市(奥様の故郷へIターン)において、「茅野まちづくり太陽光発電所」事業の実績があります。(クラウドファンディングによる資金調達)

 海士パワーでは現在、1月10日まで、出資者(3万円/3株/1口)を募っており、出資することで募集株式の株主となります。
 
 エネルギーの”地産地消”の観点では、本土においては、送電線により様々な電源が連系されていますのでなかなか成り立ちづらい。
 一方、隠岐諸島の一つである中ノ島にある海士町では、隠岐諸島にある中国電力の火力発電所より海底ケーブル経由で電力が供給されておることで、本土の送電線網とは分離されており、太陽光発電や、風力発電等の再生可能エネルギーを拡大していくことで、島内でのエネルギー自給率が高めることが可能です。
 隠岐・中ノ島では、今後も太陽光発電、小型風力発電の整備を進め、未利用資源を活用した発電の導入可能性調査も進める方針とのことです。

 今回、2018年1月10日まで集している小口株主は、毎年1口あたり1,000円分の海士町産品の商品券で配当される仕組み。また、売電収入の一部は、海士町に寄付され、地域活性化に役立てられます。

 私(片桐)も、出資させていただくと共に、事業開発のアドバイザリー協力も行わせていただきます。
 この記事をお読みの皆様にありましても、この新しい仕組み(官民連携、「エンジェル税制」(所得控除)活用型)による再エネベンチャーへの小口投資家になることでの応援を是非ご検討ください。

【参照URL】
株式会社海士パワー 

・日本経済新聞2017/11/3記事


海士パワー座談会
エネルギーの地産地消、海士町再エネベンチャー株主募集_a0009097_19560628.png