人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます_a0009097_12552169.jpg


遅ればせながら、新年のご挨拶をさせていただきます。
昨年中は大変お世話になりました。
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

また、今年から年賀状の差し出しを廃止いたしました。(個人事業仕分けにより)
年賀状をいただいた方には大変失礼申し上げております。

このHPの中に、「Twitter」が見えると思います。是非皆さんも「Twitter」にてつぶやきにて交流をいたしましょう。
follow me on Twitter

今年は、次の役割にて活動に励みます。

多摩大学経営情報学部 (多摩大学総合研究所 研究員)
 プロジェクトゼミ開講3年目
 多摩ニュータウン諏訪地域に引き続き関わります。
 学生と共に地域再生、持続的な地域経営がなされる仕組みが実践されるべく仕組みを考えます。
 1年目(2008年度):諏訪名店街(近隣センター)、七夕フェスタ参加を通して地域の資源を分析
 2年目(2009年度):空き店舗に放課後児童のアフタースクールを社会企業(起業)的にこうちくするための問題点を検討、実施に当たっての関係性構築
 3年目(2010年度):アフタースクール実施に向けての連携および、多摩大学地域活性化マネジメントセンターの柱の一つである(予定)、サービス・ラーニング機構の中心的役割の構築
 
■公民連携(P/PP)コンサルタント
 個人的には、我が国の経済縮小、および自治体や政府の財政硬直化に伴う、公的サービスの低下化や将来の都市インフラ更新への備えが万全では無い中、「官(Public)」と「民(Private)」のパートナーシップにて、再生事業を行っていこうという主旨の研究を進めます。ここ2年程度で「小規模自治体における公共下水道事業」の非効率運営赤字の解消化ビジネスを構築する所存です。

■東洋大学PPP研究センター(東洋大学大学院経済学研究科/公民連携専攻) リサーチ・パートナー
 PPPコンサルタントの源泉はここになります。
 秋学期には、引き続き「PPPデザイン論」を非常勤講師として担当し、大学院研究科OBを講師に起用しての、在籍院生とのセッションを行います。第一線で活躍中のOBと、まさに研究課題を持ち在籍している社会人院生がセッションすることで連携体が構築され解決・進行されることや、新たなプロジェクトに発展することが期待されます。

■法政大学現代福祉学部福祉コミュニティ学科 (3年生、4年生の演習(ゼミ)担当)
 地域づくりゼミ(保井美樹ゼミナール)を1年間お預かりし、スイッチします。
 引き続き、多摩ニュータウン諏訪地域における実践的活動(小学校放課後教室へのプレイヤーとしての参加)を通しての諏訪地域活性につなげる起爆を行っていく。
 ゼミ生が構築する1,2年生対象のプレコミュニティサービスラーニング/サークルにアドバイザリー。
 また地方都市の業種間の連携にかかわることも予定。

■サービス・ラーニング中間支援機構 多摩
 本格立ち上げ。
 多摩NPOセンター(官民パートナーシップ体)を拠点に、半公的に、大学生プレイヤーと特に多摩ニュータウン内の地位活動家、活動団体さんの地域活動を連携させることを実証していく。

■無線基地局コンストラクションマネジメント(当面、生活(サラリー)の源泉でもあります)
 某企業にて、新規部署立ち上げにお関わりしています。
 無線基地局コンストラクションマネジメント(CM)という従来そのプレイヤー的組織は皆無でしたが、通信事業者(キャリア)様や、通信建設事業者様に代わり、最適な基地局の設置ができるようによき代理人として役割を果たす事業部を構築します。

全てとうてい個人ではできませんので、激しく同労者求む!デス。

では、改めまして本年もよろしくお願い申し上げます。